世界のお守り エアーフレッシュナー
部屋や車など、お気に入りの空間に世界のお守りの香りをプラス!
【ココペリ】ネイティブ・アメリカンのお守り
聖地セドナの香り:甘味とミックスベリーの酸味が魅力的なブラックムスク
【カラベラ】メキシコのお守り
シュガースカルの香り:甘くてロマンティックなラブアディクト
【マトリョーシカ】ロシアのお守り
シベリアの真珠の香り(※シベリアの真珠≒バイカル湖):透明感と優しさのミュゲ
【アンク】エジプトのお守り
ナイルの恵みの香り:フルーティーなアップルペアーの香り
【シャムロック】アイルランドのお守り
妖精の森の香り:やさしく穏やかなウッド・グリーン系をベースに 清々しいシトラスを調合した香りは、 まるで森の中で深呼吸したように気分をリフレッシュ
【エケコ人形】ペルーのお守り
マチュピチュの空の香り:瑞々しいフレッシュな香りに華やかな甘さを加えたペールムスク
【ガネーシャ】インドのお守り
ヒマラヤに咲く花の香り:爽やかで香り高いムスクジャスミンの香り
【ハムサ】モロッコのお守り
青い街の香り:フレッシュな柑橘系をメインに調合した爽やかな香りは、 ソーダのような爽快感で、どこか懐かしさも感じられる
【ホースシュー】ヨーロッパのお守り
アルプスの風の香り:サボン系の爽やかさとホワイトフローラルのほのかな甘みがクセになるホワイトムスク
【招きねこ】日本のお守り
春の桜の香り:日本をイメージさせる桜の香り
生産地 | タイ |
---|---|
サイズ | パッケージサイズ:W80×D2×H166mm |
素材 | 香料、紙 |
注意事項 | ロット:12 芳香持続時間:<約2~4週間> 【ご使用方法】 パッケージから本体を取り出し、車内・部屋・オフィス・トイレ等お好きなところに吊り下げてご使用ください。 【ご使用上の注意】 ●車内の内装などに絶対接触させないこと●本品が何らかに接触する形での使用は絶対におやめください。香料により接触面(特に布・樹脂・塗装面)を変色・変質させる可能性があります。 |
ココペリ:様々なネイティブアメリカンによって古来から描かれてきたホピ族のカチナ(神・精霊)の1柱。「土地を肥沃にし、その背中から種をまく」と語り継がれ、五穀豊穣の神として人々に信仰されてきました。笛を吹くことで豊作・子宝・幸運などをもたらすと言われています。
カラベラ:メキシコの代表的なモチーフとして知られるガイコツ「カラベラ」は、"死は幸せなことである"という考えられていることから、喜びの象徴とされています。11月に盛大に祝われる「死者の日」には、踊ったり楽器を弾いたカラベラが街中に飾られます。
マトリョーシカ:ロシアの有名な民芸品のひとつであるマトリョーシカ。ロシア人女性に多い名前「マトリョーナ」から名付けられています。1番大きいものが母親をイメージされ、そのお腹の中に子が入っているという構造が基本的。家庭円満・子孫繁栄などの幸せを運ぶ人形として親しまれています。
アンク:古代エジプトで「生命」を意味する言葉(アンク)を、ヒエログリフで象ったモチーフです。エジプトの十字とも呼ばれ、アンクの力を信じる者は一度だけ生き返ることができると信じられています。
シャムロック:アイルランドでは三つ葉のクローバーを「シャムロック」と呼び、幸運のシンボルとして愛されています。アイルランドにキリスト教を広めた聖人の命日である3月17日は「聖パトリックの日」と呼ばれ、シャムロックを胸に飾ったり、緑色のものを身につけて祝う風習があります。
エケコ人形:エケコ人形は、アンデス高地のアイマラ族やケチュア族の間で願い事を叶えてくれる「福の神」として大切にされています。エケコ人形に自分の欲しいものをぶら下げて、タバコを咥えさせて祈願するとその願いを叶えてくれると言われています。
ガネーシャ:4本の腕を持った太鼓腹の人間の身体に、片方の牙が折れた象の頭が特徴的なガネーシャは、豊穣や知識・商業の神様として崇められています。困難や障害を取り除き、福をもたらすとして、人形や絵などを飾る人も多くいます。
ハムサ:別名「ファティマの手」とも呼ばれ、主にモロッコ、中東、北アフリカを中心に、邪視から身を守るためのお守りとして知られています。北西アフリカの一部地域では、豊饒のシンボルとして贈答品や奉納品、結婚式飾りなどにも用いられています。
ホースシュー:馬の蹄を保護する「蹄鉄」を象ったホースシュー。馬との馴染みが深いヨーロッパでは古くからお守り・魔除けとして知られています。Uの字が上向きだと幸運を呼び込み、下向きだと不幸を落として幸運を逃さないと言われています。
招きねこ:農作物や蚕を食べるネズミを駆除するために、昔は養蚕の縁起物でしたが、その後は商売繁盛の縁起物として親しまれてきました。右手を挙げていると金運を招き、左手を挙げていると客を招くと言われています。ねこが持つ小判「千万両」は、現在ででいうとおよそ13億円。この小判は、ことわざにある「猫に小判」から由来していると言われています。
こちらもおすすめ
-
John's Blend トランクフレグランス
- 上代
- 1,700円
-
HEMP エアーフレッシュナー
- 上代
- 220円
-
神様カード アソート【SR】
- 上代
- 300円
-
ルームスプレー
- 上代
- 1,000円
-
ペルー サンタエケコ 約H18cm★特価★
- 上代
- 1,500円
-
John’s Blend フレグランス&デオドラント ルームミスト
- 上代
- 1,080円
-
デイリーライフクリップディフューザー
- 上代
- 1,100円
-
真鍮ガネーシャS
- 上代
- 2,000円
-
ラッキーチャーン~幸せを運ぶ神の使い~
- 上代
- 600円
-
John’s Blend エアフレッシュナー
- 上代
- 320円
-
HEMP フレグランス&デオドラントミスト
- 上代
- 950円
-
ペンダントヘッド ガネーシャ【SR】
- 上代
- 800円